梅雨明けしてから10日。
パラパラとしか雨が降っていない、丹波市春日町大路地区。
お湿りにもならない。
先日、すぐ隣の地域ではゲリラ豪雨だったのですが、雨に避けられているようです。
降ってほしいものは降らず、降ってほしくないものが良く降る地域、だそうです。
気温が上がるにつれ、ミニパプリカが完熟してきました。
パプリカは色付く前は、ピーマンと同じ緑色。
それぞれに含まれるカロテノイド(天然色素)により、鮮やかな色合いになります。
- 赤パプリカは「カプサンチン」
- 黄パプリカは「ルテイン」
- オレンジパプリカは「カプサンチン+ルテイン」
見た目の色と、カロテノイドの効果で、気持ちと体が元気になるといいですね。
ちょっと待った。!
赤パプリカのカプサンチンってあまり聞いたことがないけど、
カプサイシンの間違いじゃないのー?
.
カプサイシン=辛みの成分。
でも、パプリカは辛くないのはなぜ?
カプサイシンとパプサンチンは別物
赤唐辛子の果皮には、カプサイシンという辛味成分が含まれていますが、カプサンチンとは全く別の成分です。
カプサイシンとは、唐辛子の辛さのもとになる成分です。
唐辛子を食べて体が暑くなったりするのは、このカプサイシンの作用です。
というわけで、
赤唐辛子は、カプサイシンで、
赤パプリカは、カプサンチン。