そらまめ



雨上がりの朝、ソラマメの定植をしました。
玉ネギにかかりっきりで、ちょっと大きめですが、何とか11月中に定植完了。

今年は種まきをしてから、乾かし気味で苗作りをしました。
落花生・黒大豆の苗作りの時に勉強したのですが、
豆類は、乾いた種に一度水分を吸収されておけば、毎日水をやらなくても、少しくらい土が乾いていても大丈夫のようです。

豆類の子葉は、お豆そのもので、発芽する時のエネルギー元です。
水を頻繁にやると、子葉(ふたば)が腐ってしまい、発芽しなかったり、初期成長に影響が出ます。

...という経験を踏まえ、
今年のソラマメは、90個中86個発芽しました。
発芽率もよく、その後の成長も順調だったので、予想よりたくさん定植できました。

定植した後、根が伸びて安定してきたら、冬越しをします。
寒い丹波の冬を、このままの状態で過ごすので、あまり大きくなるとダメ!

去年は年末暖かかったので、とても大きくなり、2月頃-10℃の大寒波で枯れてしまいました。
今年は、このままの状態で冬を越して欲しいです。

栽培に半年以上かかるソラマメ。
収穫は、来年の6月頃です。