オクラの紹介


8月から、収穫が始まったオクラ。
今年は、6種類のオクラを栽培しています。

左から、
五角オクラ、島オクラ、島オクラの赤、そして白いオクラは3種類ありました。

五角オクラは、一般的なオクラですが、この品種は、サラダオクラで生でも食べられるオクラです。

島オクラは、沖縄の在来種の丸莢オクラで、角オクラと比べやわらかく、青っぽさが無く、コクがあるのが特徴です。

島オクラの赤は、茹でると緑色になるので、生で刻んで食べるのがおすすめ。
お酢をあわせると、鮮やかな赤色になります。

白オクラは、まだ馴染がないオクラで、
アクが少なく、粘りが強く、もちっとした食感。茹でるのがおすすめです。
左が、アイボリーグリーンでずんぐりむっくりの形
真ん中は、黄緑色、左は、青緑でとても美しいオクラです。

オクラは花が咲いてから4日で長さが15cmくらいになります。
丸莢オクラは。大きくてもやわらいのが特徴なのですが、
今年は、雨が少なかったせいか、成長が遅く、あまり大きいオクラは食べることができません。

あと、台風一過で朝晩の気温が下がり、オクラの成長がゆっくりになりました。
オクラには少々寒いのかも...。