丹波の里塾「秋冬野菜メキメキ!」



9月15日に種まき、定植をした里塾の畑です。

10月の授業では、大根・カブの間引きと、
ホウレンソウなどの間引きと移植をしました。

11月15日の収穫祭に間に合うように、有機のアミノ酸液肥を撒きました。
その10日後の様子です。



白菜は、葉が立ち、結球を始めています。


レタスは、もう少し巻いたら完成。


白菜とレタスの混植も、作戦通りうまく行ってるようです。



白カブのスワンは大きいもので5㎝くらい


日野菜カブは直径1.5㎝くらい


コマツナは、液肥が効きすぎて、大変なことに!


ミズナは順調ですね。


チンゲンサイ中には大きいものがいます。


芽キャベツは、液肥を入れていないので、あまり成長していませんね。
ちょっと間に合いそうにないので、液肥を入れておきます。


茎ブロッコリーは、頂花蕾が出来て来ました。
頂花蕾は直径5cmくらいで切り取り、ワキ芽を伸ばします。
今回は、頂花蕾でお料理することになりそうです。

その他、
キャベツはちょっと生長が遅く、この冬うまく収穫できればいいなとは思っています。
大根は、直径5cmくらい。これは、何とか間にあいそうです。
シュンギクは、順調そうです。